こんにちはメイです!
みなさんは洗車をするときにどのようなスポンジを使っていますか?
また、ちゃんとスポンジを選んでいますか?
「車を洗えればスポンジなんて何でも良いじゃん!」
という人もいると思います。
ですが、スポンジをちゃんと選ぶだけで汚れの取れ方だったり
洗車傷だったり洗いやすさだったりが変わってきます。
なのでこの記事では様々な種類の洗車用スポンジを
タイプ別で紹介していきます。
自分に合うスポンジを使い愛車を大事にしていきましょう!
スポンジ選びのポイント
- 汚れの取れやすさで選ぶ
- 洗車傷のつきにくさで選ぶ
- 使いやすさで選ぶ
洗車用のスポンジにもたくさんの種類があり
それぞれ良いところが違います。
なので、洗車をするときに気になることが解消できるような
スポンジを選ぶのが良いと思います。
頑固汚れにはウレタンスポンジ
- 泡立ちが良い
- お手頃価格
- 汚れ落ちが良い
一般的に洗車用スポンジというと、このタイプを思い浮かべる人が多いと思います。
このタイプのスポンジは柔らかいものから少し硬めのものがあります。
固めのスポンジのほうが頑固な汚れを落とすには向いていますが
柔らかめのほうは頑固な汚れには向いていませんが洗車傷がつきにくいです。
天井を洗うのが楽になるグリップ付きスポンジ
- 手の届きづらいところが楽に洗える
- 水に触れなくて済む
- グリップが車のボディにあたり傷ができる恐れがある
グリップは自分の好きな長さのものを選ぶといいでしょう。
車の天井を洗うのは結構大変ですが、このグリップ付きスポンジが
あれば楽に天井が洗えます。
また、寒い時期に水に触るのはイヤですよね?
そんな時にもこのグリップ付きスポンジが役に立ちます。
洗車傷が気になる方にはムートンスポンジ
- 洗車傷がつきにくい
- 泡立ちが良い
- 頑固汚れには向かない
ムートンスポンジは洗車傷がつきにくいので洗車傷が気になる人に
おすすめのスポンジです。
泡立ちもよくて水分もよく含んでくれるので
車のボディをやさしく洗うのにはムートンスポンジがおすすめ。
ですが、ムートンスポンジはスポンジ自体を洗ったときに
しぼってもしぼっても水が出てくるので乾燥に時間がかかります。
握力を使わないから疲れにくいグローブスポンジ
- 疲れにくい
- 細かいところが洗いやすい
- 寒い時期には向いていない
グローブスポンジは力を入れずに洗車ができるので
疲れにくいので女性におすすめです。
ですが、寒い時期に使うと手がすごく冷えるので
寒い時期はおすすめしません。
まとめ
洗車用のスポンジにもさまざま種類があります。
それぞれに良いところ悪いところがあるので
みなさんの好みに合うスポンジを使って愛車をキレイに保ちましょう。